top of page


目隠しフェンス工事
目隠しは、近年雑草対策と増えている工事の1つです。
一昔前は近隣と仲が良く無いからと言う理由が多かったのですが、近年は、お互いのプライベートを尊重する重要な工事です。
少し前までので目隠しフェンスは、家の境界ブロック塀の上にアルミ製のフェンスを付けるのが主流でしたが近年は、隠したい所をピンポイントで隠すなどの
デザイン性の高い商品が増えています。
おすすめのフェンス①
アーバンフェンス
(株式会社エクスタイル)
リアルな木目に豊富なカラーバリエーション
高さや隙間 どこまで板を貼るかも自由自在の商品です。
どんな建物にも溶け込むオールマイティーなフェンスでオススメです
SENSE展示場でも使用しています。
LIFE DESIGN SENSE 代表の若生です。
こちらの工事では、お客様から南面道路で、昼間もリビングのレースのカーテンを開けた事が無く、人目を、気にしたく無いとの相談をいただき、目隠しフェンスと植栽を提案しました。
道路側にフェンスを建てると長い距離が必要ですが、建物に近づけて建てる事により、短い距離で済むプランを提案しました。「目隠しフェンス、最高!」とお客様大満足でした。

おすすめのフェンス②
シャトレナ M1型
(三協立山アルミ)
この施工写真の仕様は、
アルミ形材フェンス2枚、幅4m、
フェンスの高さは1.2m、表面のみ木目調、
色はトラッドパイン・ダークブロンズです。
施工の料金
bottom of page